おちゃらけ、だと?

ずいぶん昔の話だし、他の人も突っ込みまくっているのだが、あえて書く。

ちきりん氏の発言に対する中川淳一郎氏のツイート togetter
「何でちきりんって奴はカンニング犯擁護してんだ?」中川淳一郎がネット擁護論者を斬る - Togetterまとめ

結論から言えば、私は、この件に関して、ちきりん氏に反対。中川氏に賛成。
私がちきりん氏に反対の理由は、中川氏が全て言っている。

(一応、私も自分の言葉で反対理由を書く。)
受験生が知恵袋で答えを聞いて、答えをゲットしたと仮定して、そのとき受験生は何の思考もしてません。他人任せで、写すだけの作業。これのどこが思考ですか?
中国語や英語で訊けば、とか書かれてますが、実際は、日本語で知恵袋ですよね?そもそも外国語がどう関係するのかもよくわかりません。
大学側が思考停止の根拠も、薄弱というより皆無です。いきなり海外の話ですか?応募者のエッセイって何ですか?それって一般常識ですか?それとも熱意の話?
日本の筆記試験の記述式問題じゃ何が駄目ですか?

リンク先のちきりん氏のツイートは文章を羅列しているだけ。最後まで、ちきりん氏の主張の根拠が、私には、わからなかった。で最後は、おちゃらけ。そんじゃーね。だって。唖然としか言いようがない。(ちきりん氏がこれ以降、根拠を説明したのかどうか、私は確認していない。大量のツイートで過去のツイートが押し流されて探しにくい。いずれにせよ、こういった証明は手短かにすべきだと思う。文章が無駄に長過ぎ。)

これオーケーだったら、みんな、「炎上? おちゃらけ。そんじゃーね。」しちゃうよ。流石にそれは駄目でしょ。

一方、中川氏の「ネットユーザーのふてぶてしいメンタリティー」への指摘は、なるほど、と思わされた。ツイートも、短い文章に要点と根拠が詰まっていて、読みやすい。よくわかる。たしかにネットのお手軽さにはマイナス面もあるように感じる。

表面的には、やや荒っぽい文体のツイートだが、中川氏、かなり誠実な方だと文章の中身から感じた。
自分自身にも結構考えさせられる所があった。